就学説明会に向けて①・初受給者証更新

就学説明会ってどんな話をされるのか、どんなことを聞けばいいのか分からなかったのと、受給者証更新の手続きの為に、相談支援員の方に来てもらいました。

基本的に仕事の後に来てもらうとスムースにいったとて、相談員の方にはサービス提供時間外に来てもらうことになる。申し訳ないけれど、快く来てくださるのでありがたいです。

就学説明会で聞きたいことは少し事前にまとめていました。

1.小学校見学、情報収集(普通級・支援級の違い、各小学校の取り組み、今後のスケジュール)のしかた

2.普通級か支援級か、学校の選び方(それぞれのプラス面やマイナス面、学区が選択できるのか)

この時点では保育園卒園後のことは全く分からない状態でした。相談員さんは上記のことをそのまま聞けばいいと思いますよと優しく言ってくれました。些細なことで呼び出してしまったようですみませんと思いましたが、背中を押してもらえて緊張が解けました。

まだ不安だったので、説明会の日に同席をお願いしました。こちらも快諾してもらえました。どこまでが“相談支援”なのか分からないけど、何でも相談してみるもんやね。

更新の手続きは、相談員さんとの現況確認程度でしたが、計画内容が少し変わりました。

1.いつどこで意見書を書いてもらうか(受給者証取得の為に診断書を書いてもらった病院と現在通っている病院が違うため。通院中の病院で書いてもらうことに。)

2.支援計画の内容の確認(まだ療育に通ってからの期間が浅いため、計画・目標などは大筋継続で。小学校入学に向けて“保育所等訪問支援”を追記してもらう、ゆうにぃの療育は2ヵ所で受けているが、通院もしているところの事業所で。)

保育所等訪問支援とは…障害児が集団生活を営む施設を訪問することができるサービス

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/jidou/handbook/service/c078-p02-02-Jidou-09.html

もう小学校のことを考えんといかんのかと思いましたが、仕事の合間に見学や懇談、手続きなんかをしていこうと思ったらちょっとずつ進めていかな間に合わん感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です